くるくる日本史

歴史上の色んな人物を紹介していきたいです。他には社労士受験について、QUEENについて、いろいろなことをゆるっと投稿していきます。

【第8回】Don't Stop Me Nowの歌詞に出てくるゴダイヴァ夫人

 カラオケの十八番はDon't Stop Me Nowです←

この曲中にI'm a racing car passing by like Lady Godiva

という歌詞があります。

Lady Godiva改めゴダイヴァ夫人とは実在の人物です。

 

あの有名なチョコレートメーカー「ゴディバ」の名前の由来とかも言われますね。

f:id:mre3711:20191109135253j:plain

【ゴダイヴァ夫人】

  • 11世紀イングランドの女性
  • 慈悲深い美人な人だったらしい
  • 夫のレオフリックは地方の領主
  • ゴダイヴァ夫人が圧政をやめるよう夫に懇願
  • →夫「裸で街の端から端まで馬で乗り回せば考えてやるよ」
  • 夫の圧政を諫めるため、街を裸で馬に跨り行進したという逸話がある
  • 市民はゴダイヴァ夫人に恩義を感じ、皆が窓を閉めた家に籠った(野次馬をせず、せめてその姿をみないようにしようという配慮のもと)
  • その後夫のレオフリックは市民への圧政をとりやめた

自分の体を張ってでも市民を守ろうとし、

口だけではなく実行に移すところがすごいと思います。

 

ゴディバのロゴも、ゴダイヴァ夫人が裸で街を周っているところをモチーフにしているそうです。

 

本当の強さや優しさって見返りを求めずに、他者に対して何かを尽くせる人なんでしょうね。

【ふるさと納税】はじめてのふるさと納税のやり方

ふるさと納税

前々からやったほうが良いとは聞いていたのですが

手順とかよくわからなくて手を付けていませんでした。

しかし今年初めてふるさと納税をしたのですが思ったよりカンタン!

ふるさと納税の流れを振り返りたいと思います。

f:id:mre3711:20191109115522p:plain

ふるさと納税とは】

ふるさと納税とは地方自治体への寄付金のことで、寄付を行うとそのお礼としてその地域の特産品などが送られてきます

さらに原則として寄付金額のうちの2000円を超える部分が所得税・住民税から控除されます

 

 

①自己負担額2000円で済む寄付の上限額をシミュレーション

まずは自己負担額が2000円で済むように、上限金額をシミュレーションします。

その年の見込み年収で大体の目安がわかるので、さとふるふるさとチョイス

などのポータルサイトで計算してみましょう。

 

②どの自治体に寄付するかを決める

 

次に寄付する自治体を決めます。

申し込みをする際は上記にも書いた「さとふる」などのポータルサイトで行います。

楽天でポイ活をしているので、楽天ポイントの付く、楽天ふるさと納税から返礼品を見ながら寄付する自治体を決めました。

私は静岡県西伊豆町兵庫県三木市に寄付をしました。

寄付するお金の用途なども選べるので、寄付する実感がわきました。

 

③申し込み・支払い

 

寄付する自治体が決まったら申し込みを行います。

確定申告が不要の「ワンストップ特例」を利用する場合は申込時の申請が必要になります。

 

④返礼品が届く

 

返礼品がどのくらいの期間で届くかはそれぞれの自治体によるようです。

あらかじめクチコミや紹介ページなどで確認しておくのも良いですね。

寄付から1週間。さっそく2つの返礼品が届きました。

f:id:mre3711:20191109114030j:plain

静岡県西伊豆町

f:id:mre3711:20191109114108j:plain

兵庫県三木市

⑤ワンストップ特例を利用する

 

ふるさと納税をしただけでは所得税や住民税の控除を受けることは出来ません。

確定申告を行うか、ワンストップ特例制度を利用しましょう。

 

【ワンストップ特例制度とは】

  • 確定申告不要で税金が安くなる(控除される金額は確定申告と同じ)
  • 1年間の寄付先が5自治体までなら利用可
  • 住民税からの控除のみ(確定申告なら所得税の還付もあり)
  • 自営業やフリーランスの方は利用できない

ふるさと納税の申し込みをする際に「ワンストップ特例制度を利用する」にチェックをすれば自治体から書類が送られてきたので、わざわざ印刷して切手を貼る手間が省けました。

 

以上が初めてのふるさと納税の流れでした!

嫌なことが起こったら、忘れるより別のことを考える

大学生の頃は今よりも豆腐メンタルでした。

今思えばたぶん理由はこの2つじゃないかなと思います

  1. 『良い子』で居すぎたから怒られる耐性が極度に無い
  2. ちっぽけなプライドを捨てられない真面目系クズだった
  3. 『いかに怒られないか』を考えて行動している

 

まず1つ目の『良い子』で居すぎたから怒られる耐性が極度に無いについて。

小学生の時から比較的学校では『良い子』でいました。

先生の言うことは守ったり、勉強も可もなく不可もない程度だったり。

『良い子』って基本的に自分で何も考えずに言われたことを守ります。

あんまり自分で頭を使わず常に受け身だった気もします。

この思考や行動って結構危険な気がします。

受け身のデメリットとして

  • 自分で考える癖がつかないから応用が極度に苦手
  • 自分で行動しないから他人のせいにしがち
  • 他人に期待するクセがつく

少し考えただけでもこれだけ出てきます。

こういう人って私以外にも結構居そうです。

学生の時は『良い子』は先生にとっても手間がかからず都合がよいですが、

大人になってデメリットの部分が結構モロに出てきます。

自分に当てはまるなと思う学生さんは注意した方が良いかもですね。

『良い子』で居ると基本的には誰からも怒られません。

だからこそ、言われたことを言われたとおりにやればよい学校と違って

臨機応変な対応が求められるアルバイトや仕事などでは

怒られたり注意されたりする場面が多くあります。

私の場合普段怒られたり注意されない分、すごくダイレクトに心に響いて

自分はなんてクソ人間なんだ

とめちゃくちゃ自己否定に走りました。

世の中には理不尽に叱られることもありますが、

基本的には注意や叱責って、その人の行った「行為」に対してされることです。

でもそういう場面に出くわさないから、自分の人格もすべて否定された気になってしまうんですね。

なんでもかんでも真正面から受け止めすぎるのって

ドッジボールの試合で剛速球の固いボールを自ら両手を広げて迎え入れるもんです。そりゃあ痛いし、下手したら後遺症だって残りますよね。

とにかく「良い子」から脱却するには「自分の頭で考えるクセをつける」ことです。

 【誰かに怒られた・注意された】

  • 自分で考えない→怒られた事実だけ受け止めてしまう
  • 自分で考える →何に対して怒られたんだろう→理由がわかったらそれを改善していこうとする

まあ世の中で一番厄介なのは理不尽な、もはや人間じゃないゴリラがウホウホ興奮しているような、人間の言語が通じない人なんですけどね笑

 

2の自分のことを過信していた真面目系クズだった

昔から本を読むのが好きだったせいか、結構自分の世界観がガッチリ固まってるタイプの人間です。

特に高校生の時はひねくれてたので『○○は××だ』『○○は□□であるべき』

というようなグレーゾーンが全くない人間でしたし、完全に井の中の蛙でした。

県立の進学校(といってもそこまで高くない偏差値のところ)の特進クラスに2年生からずっと居たので、なんとなく自分は何でもできるんじゃないか、という今考えれば飛び蹴りをしてやりたいくらいの過信ぶりでした。

頭の良さなんて試験だけでは測れないし、それ以外にも人間って大切なものはいっぱいあるはずなのに。

安っぽい過信を持って、初めて経験したアルバイトでは最初はズタボロ。

1でも記載したとおりに臨機応変に行動するのがほんとに苦手。

変に安っぽいプライドを持っていた私はすぐ潰れちゃいました。

でも職場の人に恵まれ、大学4年間ずっとそのお店で働いていました。

卒業するころには大分丸くなって「自分なんてちっぽけでなーんもできないな」って思えれば思えるほど楽になりました。

 

3の『いかに怒られないか』を考えて行動している

正直今でも結構ありますコレ笑

小学生からずっと良い子で居た癖が根強いです。

基本的に「怒られたくない」が私の原動力になってしまってます。だから常にびくびくしてしまってます。

そういうふうに思うのは悪いことではないと思っていますが、

それがすべての原動力だと危ないです。

だってそれがすべてだと万が一「怒られた」場合メンタルなんて一瞬のうちにぺちゃって崩れちゃいます。

「怒られたくない」はほどほどに。

 

 

嫌なことが起こったら、今まではとことん嫌なことに向き合っていました。

  • なんであんなこと言われたんだろう
  • そのときあの人はどういう心境だったのだろう
  • 自分はあの人の言う通り、そういう人間なのかな
  • なんて自分は使えないクソ人間なんだろう

自己啓発本に「自分を大切にしよう」「あなたは価値のある存在」なんてうたい文句結構ありますが、そんなことで一時的に自分を慰めるよりも別のことを考えた方がよい気がします。

メンタル弱かったり、とことん物事に向き合う人は忘れるなんて無理です。

だか無理やりでも別のことを考えれば、嫌なことが頭に占める割合が減って「あれ、自分てなんでそんなに鬱々してたんだっけ」ってなります。

もちろんまだまだ完全に忘れることなんてできないし、めちゃくちゃ落ち込むこともたくさんあります。

でも自分が鬱々することで周りにも影響が出るし、心配をかけてしまうことを最近かんじます。

Daigoさんのニコニコ動画で紹介されていたのですが、芸人のヒロシ1人に松岡修造を7人召喚しないとネガティブをポジティブに変換できないそうです。

 

少しでも心の松岡修造を増やすことが出来るように、不幸から目を背ける努力を頑張りましょうね。

 

うたプリの映画を6回見た件について。カルナイについて語りたい。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』

※ネタバレ注意です!

タイトルを改めて書くと少し気恥しいですが…笑

 

うたの☆プリンスさまっ♪」改め「うたプリ」は今年で9年を迎える乙女ゲーです。

アニメ化・映画化もされており、オタク業界ではかなり有名な作品です。

どのようなストーリーか簡単にご紹介すると、アイドル志望の男の子が主人公の作曲家と一緒にスターを目指していくみたいなカンジのお話です。

 

私の推しはQUARTET NIGHTの寿嶺二です…。

寿嶺二許さない(←なんかネットで見るネタ)

25歳のうたプリの中では最年長のアイドルなんですけど、推しポイントがありすぎて…

  • 最年長なのにあざと可愛い
  • 居るだけで場の空気が明るくなる
  • おふざけ、いじられ担当だけど凄く空気読める
  • ふとしたときの表情がやっぱり大人っぽさを感じる

QUARTET NIGHT(以下カルナイ)ってちょっと見た目怖い感じのお兄さんがいらっしゃるので(笑)、嶺ちゃんの存在って本当に貴重だし、あんなふうに周りをまとめ上げられる人って絶対グループに必要です。

 

ゲームをプレイした方ならご存じだと思いますが、

作品の中でも群を抜いて明るい彼ですが、過去が結構闇深いです。

トラウマレベルで傷ついた過去があるから、誰にでも明るいけど必要以上に人に踏み込まないし踏み越させない。

最初は明るい嶺ちゃんに魅力を感じてASをプレイしたので、衝撃がすごかったのを覚えています。

まぁでもその過去も含めて今の寿嶺二を作り上げているんだから嫌になんてなれないです。

 

とまぁ推しのことばかり書き綴っちゃいましたが笑

カルナイだけでなく、スターリッシュもヘブンズも素晴らしかった!

 

スターリッシュはなんといってもうたプリという作品の顔です。

この9年間は彼らが紡いできた歴史そのものなわけですね。

私はリアルタイムではマジLOVEレボリューションから視聴し、

ゲームもAS、ASASから入ったのですが、映画館に居たおそらく古参ファンの方は終盤ハンカチでずっと泣いていました。

 

たぶんジャニーズのようなかんじでしょうか。

学生の頃のデビューする前の頃からずっと応援していて、

いろんな困難を乗り越えて立派なアイドルとしてデビューして

ゲームから始まりアニメ、映画化までされて

泣いている方を見てつられそうになりました。

映画の中の音楽「ウルトラブラスト」の歌詞にも

 

0からのスタート

何もないとこから

もがき苦しんで

泣く日もあった

 

歌詞が本当にグッときますよね。

ゲーム版のDedutはスターリッシュ全員攻略できてるわけじゃないのですが、

簡単にデビューできたわけではなくて、本当にスターリッシュのみんなそれぞれ壁にぶつかって、もがき苦しんで悩んで悩んでここまでこれたんだなと思うと感慨深いです。翔ちゃんルートとか、もう妙にリアルで結構プレイしながらしんどかったです。

 

劇中終盤のそれぞれのグループの挨拶ではスターリッシュみんなの表情が印象深かったです。

そんな彼らの成長していく姿が眩しすぎて、私も頑張ろうと思えました。

そして忘れてならないのがエンドロールの春ちゃん

ステージ裏から皆を見守る姿は本当に涙が出そうになりました。

 

あとほんともうカルテットナイト・・・

FLY TO THE FUTURE・・・!!!

もうね、カルナイ推しなんですみません…。

最初のスモークがかかって4人が現れてイントロが流れた瞬間に

「うぅぅ…」ともう嗚咽しか出ない。

特に歌詞が今の私の状況にもマッチしていまして…。

皆さん観ました?

「お前らがくれたからな」ってところの歌詞のカミュとランラン。

二人の戦友感ほんとに良きですよね…。

犬猿の中でぶつかることしかないけど、歌になったらそんなこと関係なく互いに信頼して背中を預けられる仲間ですね。

 

でも今日を蹴って飛び立とう

俺たちはそうあるべきだ

新しいことに挑むんだ

進む姿を見せたいんだFly to the future

 

この歌詞。やはりスターリッシュやヘブンズに比べて芸歴も長い先輩たちが集まってて、人一倍プロ意識が高い集団です。

後輩もどんどん実力をつけていって、いわば追われる立場なわけですが

カルナイはそれを楽しみつつも自分たちももっともっと成長していって

どんどん可能性を広げていく、常に挑戦者である。

なにかの記事で見たのですが、後輩たちのことを意識しすぎ書かれていたのですが…。やっぱりプロですし、自分たちと同じくらい素晴らしいパフォーマンスをする人たちを意識するのは当然のことだと思いますし、むしろライバル心をギラギラ持っている方がなんだかカルナイらしいというか。

それで切磋琢磨しあってるならとても素晴らしい関係性だと思います。

 

カルナイの「絆」は字面通りに受け止めてはいけないと思います。

スターリッシュやヘブンズは仲間・家族といったような「絆」で、それを前面に押し出しても違和感ないですよね。

 

カルナイの絆は結束感・戦友・ライバルって意味合いだと感じます。

逆に世間一般的な絆ごっこで慣れ合ってるカルナイなんて見たくないです笑

それぞれがもうすでに個々で活躍している訳ですよ。

そりゃあもうこだわりが強いのもしょうがないです。

そんなプロが「ユニット組んで活動してね」といういきさつで活動しているわけで、衝突もするわなって感覚です。

藍ちゃんが「個人の感覚が抜けなくて衝突することがあった。いつ辞めてもいいって思ってた。」って映画で話してたけど、本当に最初はそうだっただろうな。

ただでさえ我が強い人たちが多いのに難しいですよ。技術的なところよりも呼吸を合わるほうが苦労したはずです。

アンコールも終わった最後のあいさつで

スターリッシュ→ファンのみんながいてくれるから~

ヘブンズ→エンジェルたちに~

みたいに皆に向けて発言しているのに対して嶺ちゃんは「これからもカルテットナイトの絆、見届けてね!」というセリフだったのも、やっぱりカルテットナイトのこれまでの、これからのテーマは絆なんだなって感じます。

決してファンをないがしろにしている訳じゃなくて、これからもこの4人で頑張っていくからねというメッセージというだけでカルナイ推しからしたらもう胸がいっぱいというか…。

言葉の通りに受け止めてカルテットナイトに嫌な印象を持ってほしくないなと感じました。

 

とにかくもう今までの集大成というかぎゅっと詰め込んだ映画でした。

一時期離れていましたが、やっぱり良い作品ですね~。

来年は10周年なのでまた何かあるかもしれないですね。楽しみです。

 

はじめまして。

f:id:mre3711:20191103194428j:plain

 

はじめまして。

 

このブログではいろいろなことについてゆるっと投稿していきたいと思います。

主に更新していこうと思っているカテゴリーといたしましては、

 

【歴史人物投稿】

歴史上の人物の生き様や逸話をご紹介していきます。

興味のある時代は明治維新終戦の近現代です。

小難しくまとめるのではなく、歴史に興味のない人が関心を寄せてくれるようなエピソードをご紹介していきたいと思います。

 

【音楽】

大好きなQUEENを中心とした音楽をご紹介します。

他には王道のビートルズが好きです。

洋楽以外でもアニメの曲やクラシックなどジャンルを問わず聴くので色々書いていきたいと思います。

QUEENのことなら何時間でも語れる自信があります。

 

社会保険

役に立つ社会保険に関わる情報を投稿します。

特に社会保険は知らないと損することもたくさんあります。

少しでも制度を利用できるよう、知識を蓄えていきたいですね。

 

【社労士試験】

受験勉強について記録していきます。

1回目の受験は残念な結果になってしまいました。

2回目の2020年の受験は通信教育から通学へチェンジし、合格を目指します。

 

第3回 私が一番好きな『HEY JUDE』の和訳

f:id:mre3711:20191027203733j:plain

HEY JUDEは1968年にレノン=マッカートニー名義で生まれた作品です。

2012年ロンドン五輪の開会式でのポールのパフォーマンスは圧巻でした。

 

そんなHEY JUDEですが、以前FNS歌謡祭でLOVE PSYCHEDELICOさんがカバーした際の山本安見さんの和訳がとても素敵だったのでご紹介します。

 

Hey Jude,Don't make it bad

ヘイジュード 悲観しないで

Take a sad song and make it better

悲しい歌も気持ち次第で明るくなる

Remember to let her into your heart

君の心の中に受け入れるんだ

Then you can start to make it better

そうすれば 前向きに考えられるはず

Hey Jude, don't be afraid

ヘイジュード 怖がらないで

You were made to go out and get her

勇気を出して 行動を起こすんだ

The minute you let her under your skin

強い心で受け止められたとき

Then you begin to make it better

すべては良い方向に動き出す

And anytime you feel the pain

痛みに心が折れそうなとき

Hey Jude,refrain

ヘイジュード 負けないで

Don't carry the world upon your shoulder

ひとりで背負い込まなくていいんだよ

For well you know that it's a fool who plays it cool

世界を冷ややかに眺めて

By making the world a little colder

クールを気取るのは愚かなことさ

Hey Jude,don't let me down

ヘイジュード あきらめないで

You have found her now go and get her

かすかな希望の光を見つけたのなら

Remember to let her into your heart

君の心の中に受け入れるんだ

Then you can start to make it better

そしてよりよい明日を目指そう

So let it out and let in

さぁ心を開いて迎え入れるんだ

Hey Jude,begin

ヘイジュード 今すぐに

You're wating for someone to perform withともに立ち上がる仲間を探しているんだろう

And Don't you know that it's just you

すべてはきみにかかっているんだよ

Hey Jude,you'll do

ヘイジュード きみ次第なんだ

The movement you need is on your shoulder

きみがその一歩を踏み出すしかない

Hey Jude,don't make it bad

ヘイジュード 悪く考えないで

Take a sad song and make it better

悲しい歌を希望の歌に変えていこう

Remember to let her under your skin

現実を強い心で受け止めるんだ

Then you begin to make it better

そして今こそ行動を起こそう

Better,better,better

すべてが良い方向に向かう方に

 

ビートルズをよく知らない同世代へ【映画 YESTERDAY】

先日、映画『YESTERDAY』を観に行きました。

f:id:mre3711:20191027200519p:plain

簡単なあらすじとしては、世界規模で起こった停電により

主人公以外の全人類がビートルズの存在を忘れてしまい、

売れないミュージシャンだった主人公がビートルズの曲を自分の曲をして

世の中に売り出していき、スターになっていくという話です。

 

すごく面白い設定だなと思ったので観れてよかったです。

感想としては期待通りの良い作品でした!!

 

ネタバレになってしまうのであまりお伝え出来ないのが残念ですが、

中盤以降にある超特別ゲスト!?が出演したり、エンドロールが「あー、この曲で締めるのか~!!」という感じだったり…。

 

ビートルズをはじめ、洋楽が好きな方ならきっと楽しめますよ^^

 

話は変わってタイトルの件ですが…。

私は平成6年生まれです。ビートルズが解散したのが1970年なので、

解散したのち24年後に生まれていますね。

なんせ私の世代までなると歴史の資料集にビートルズ載ってます笑

音楽の授業でもジョンレノンのイマジンを聴く機会がありました。

ビートルズというバンドを知らない人はほぼいないと思います。

そのくらい、多分世界中で一番有名なバンドではないでしょうか。

 

私が一番好きなアーティストはQUEENなのですが、

洋楽に無縁の環境で一番最初にハマったバンドはビートルズでした。

ビートルズの『Twist and Shout』という曲を聴いたとき、

なんだこのかっこいい声!?演奏!?

と衝撃を受け、Yesterdayを初めて聴いたときは感動して涙が出ました。

2013年にポールマッカートニーが日本に来た際には1人で公演に行きました!

ヘイジュードをみんなで歌ったのはとても良い思い出です。

ビートルズは『ロック』というジャンルに収まらない、本当に後世に影響を与えたバンドなのです。

 

こんな大口を叩きつつもビートルズのオリジナルアルバムをすべて網羅しているわけではないのでご了承ください笑

赤盤・青盤、その他ベストに出てくるような曲は大体把握しているくらいの私ですが、『ビートルズって名前くらいしかよくわらかない』位の人向けにビートルズのことやおすすめ曲などをお伝えしていきます。

 

【目次】

 

ビートルズというバンドについて

 

メンバー

 

ビートルズジョン・レノンポール・マッカートニージョージ・ハリスンリンゴ・スターの4人メンバーのバンドです。

2019年現在ポール・マッカートニーリンゴ・スターがご存命です。

お二人はまだお元気に音楽活動を続けております^^

ジョージ・ハリスンは2001年にご病気でお亡くなりになりました。

ジョン・レノンは40歳で暗殺され、この世を去りました。

 中心人物

 

ジョン・レノン(Vo&Gt)

f:id:mre3711:20191027200741j:plain

ビートルズのを立ち上げたリーダーです。

バンド結成当時はなかなかの不良だったそうです。

しかしそれはジョンの家庭環境なども影響しております。

奥さんはオノ・ヨーコという日本人女性です。

ポールと二人で「レノン=マッカートニー」として

数多くの名曲を生み出しました。(「ヘルプ!」「愛こそすべて」など)

YouTubeにも映像が残っているのですが、王室も来ていた公演で

安い席に座っているお客さんは手を鳴らしてください

高い席に座っているお客さんは宝石をジャラジャラ鳴らしてください

という発言をしていて、それを言った時の「言ってやったぜ!笑」みたいな

ニヤニヤした顔がなんとも可愛いです笑

ビートルズ後期にはオノ・ヨーコ反戦運動をするなど社会活動を多く行っていたようです。

1980年マーク・チャップマンという男に自宅アパート前で射殺されています。

この事件についてはいろいろな憶測があるので気になる方は調べてください。

早すぎる死に世界中の人々が哀悼の意を表し、現在でも命日には各地で追悼イベントが行われています。

 

ポール・マッカートニー(Vo&Ba)

f:id:mre3711:20191027200906j:plain

2019年現在77歳、ジョンより2つ年下です。

映画のタイトルでもあるYESTERDAYはポール作の曲です。

バラードやポップならポール、というイメージです。

他の有名どころでいうとレット・イット・ビーやヘイ・ジュードなどがあります。

ピアノやアコギとかのイメージしかないですが、実はビートルズではベースを担当していてその腕前も確かです。

ビートルズの解散時期はなんとか前のような関係に戻りたいと奔走していたポールでしたがそれが空回りしてしまっていたというのを何かの記事で読みました。

どうしても天才4人が集まったら方向性の違いも出てきてしまいますよね。

解散後はソロ活動を行っており、あのマイケル・ジャクソンとコラボした曲もありあります。(「Say Say Say」という曲凄くノリがよい曲でオススメ!)

2013年に来日した際は72歳だったポールですが水も飲まずに2時間ずっと歌いっぱなし高音も綺麗にでててとても元気を貰えたのを覚えています。

 

 

 おすすめな曲

 

Hey Jude

 

youtu.be

2012年の五輪開会式でも演奏されている曲です

 

「Here There and Everywhere」

 

youtu.be

すごく柔らかい雰囲気の曲で大好きです。

うたたねしている気分。

 

「A Day in the Life」

youtu.be

 

曲の転換がすごいです。

急におどろおどろしくなったと思ったら普通の顔して今まで通りに戻って…。

ジョンは才能の塊ですね。

 

最後に

 

好きな曲ありすぎるのでこれから小出しできればなと思います!

ビートルズが後世に残した影響はとても大きいので、もしかしたらあなたの好きなアーティストもビートルズの影響を受けているかもしれませんよ。

映画をきっかけに、クイーンみたいにビートルズも新たなファンが増えたらいいですね!